ほんとうの自分は、めっちゃくちゃシンプル。

【意識変容】探求日記


今、あなたの目の前に見えるもの。


スマホ、PC、机、壁、空、雲など⋯⋯
見えているものがありますよね。



ちょっとおかしな質問をします。



それ(スマホ、PC、机、壁、空、雲など)は、あなたですか?



ふふ、まさかね。


スマホも机も、あなたじゃないですよね。


今、あなたはそれを見ている。
ということは、あなたはそれではない。




では、今、聞こえている音。


音楽、誰かの話し声、エアコンの音など。


その音は、あなたですか?



その音が消えたら、あなたが消える、なんてことはない。
音が消えた後も、あなたは変わらず、ここにいる。



今、あなたは音を聞いている。
ということは、あなたはその音ではない。






次は、からだ。


手を、じっと見てみてください。
手が目の前にあることを、感じてみてください。



手は、あなたでしょうか?



手がなくなっても、あなたは消えない。



今、あなたは、手を見ていて、手を感じている。
ということは、あなたは手ではない。






最後に、思考と感情をみてみます。


今、浮かんでいる思考や感情。


「何の話をしているんだろう」
「なんだかイライラする」
など。



その思考や感情は、あなたですか?



「今日の夕飯どうしようかな」
という次の思考が浮かんだその時、あなたは消える?


「冷蔵庫にプリンがあるんだった♡」
と思い出して、イライラがウキウキの感情に変わった時、あなたは消える?



思考や感情は常に移り変わっていて、
その度にあなたが消えるなんてことは、ないですよね。


今、あなたは、その思考や感情に気づいている。
ということは、思考や感情もあなたではない。




あなたは、それに気づいている存在。
ということになります。




以上、ちょっとした実験でした♡






何が言いたいかというと⋯⋯

「ほんとうの自分」って、意外とめーっちゃくちゃシンプル! 

ってことです。




「ほんとうの自分」じゃないもの
を、私たちは普段からたくさん身に纏っています。



それを自分と思い込んでしまうと、「ほんとうの自分」が見えなくなってしまうんですね。




「ほんとうの自分」ではないもの
を、1つずつ脱ぎ去っていくことで、「ほんとうの自分」が垣間見えてきます。



「これがわたし!」と思っていたものは、幼少期から無意識下で「これを持ち物にしよう」と選んで、切り貼りして身に纏って「わたし」という形を作りあげてきた、それだけのものだったんです。


性格も、「これなら周囲から受け入れてもらえる」と判断したものを「わたし」としてたくさん身に纏ってきました。




逆に言うと、「これは周囲から受け入れてもらえない」と判断した部分は切り離して、抑え込んできたんです。




「わたし」とは、思考で勝手に切り貼りしただけの、ただの思い込みだったんです。






高速回転の渦のような社会にどっぷり浸かりながら、ヘトヘトになっていた頃。

私は、思い込みの「わたし」を「ほんとうの自分」と同一化して、そのことにも気づかず、社会で生き残るために更にその上に武装して、鎧を固めていました。

いい評価をもらわなきゃ。
怒られないように。
バカにされないように。
恥ずかしくないように。

そんな風に生きていました。



常識・他人の目・評価・正しさ・人としてこうあるべき⋯⋯

というものを、ペタペタ貼り付けて「わたし」をせっせと形作って生きてきたんです。



でもそれって、時代や場所によってもコロコロ変わるようなもので、正解もないし、ゴールもない。

そんなもので自分を塗り固めていたら、苦しくなるに決まってます。



そりゃ、無理ゲーだ。




今まで纏い続けてきた「わたし」を脱ぎ去った先に、何があるんだろう!

わくわく♡


「わたし」を脱ぐのって、本当に軽くなる実感があって、さっぱりして気持ちいい。


どんどんシンプルになって、静かで、穏やかになるのを感じます。

お風呂で、服を脱いで裸になって、からだに付いた汚れをツルツルンっとクレンジングするみたい。






「わたし」を脱ぐ旅に、終わりはなさそうです♡




いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!
クリックしていただけますと、とーーーっても励みになります♡
ありがとうございます♡
↓↓

スピリチュアルランキング

にほんブログ村

↑↑ポチポチっと♡感謝です。

コメント