イライラ、モヤモヤなどのネガティブな感情が出てきた時。
それは、大大大チャンス!
めっちゃラッキー!
って、知ってましたか??
私ね、最近見つけた素敵な技があるんです。
名付けて……
ネガティブちゃん攻略法。
「モヤっとしたら、脱げ!」
です♡
怒り、悲しみ、妬み、モヤモヤ、そんなネガティブな感情が出てきた時。
それは
「もう必要ない価値観や信念がここにあるよ~」
というサインです。
私たちは、普段から無意識に、古くなったいらない持ち物(価値観)を持ち続けています。
重い荷物をたくさん背負って山登りをしているようなもので、とっても疲れるし、エネルギーロスになります。
願いも叶いづらくなってしまうし、とにかく重い。
軽やか〜に、生きてたいですよね。
だから、ネガティブ感情が出てきた時は、古くなったもう必要のない価値観を手放す、大チャンスなんです。
「ひとモヤ、ひと脱ぎ♡」
と宣言して、いらなくなった価値観を脱ぐ作業に入ります。
もう必要のなくなった価値観を、根っこから引っこ抜いて
ぎゅーっと抱きしめて、愛を込めて、脱ぎ捨てるんです。
私の中にいる『ネガティブちゃん』ってね、
少女漫画風の、目をうるうるさせた、ちょっと憂いを帯びたキュートな女の子。
すっごーく可愛いの。
か、可愛い…♡
ってうっとりしちゃうほど。
でもね、ネガティブちゃんが登場したら
ハッ♡
と目を覚まして、気づいてください。
ネガティブちゃんは、何かを伝えてくれています。
可愛くて見惚れちゃうのは分かるけど、同調して浸るんじゃなくて、隠して抑えることもしない。
今までありがとう♡
と愛を込めて、抱きしめにいきます。
根っこから引っこ抜いて、真正面からその存在を抱きしめた時。
それは『愛』に変容するんです。
具体的な例を挙げると……
私ね、時々ふとした時に出てくる、昔の嫌な記憶があったんです。
ゆったりのんびりタイプの私は、考えるのに人よりちょこっと時間がかかります。
仕事で、上司から言われた内容を
「ん~~っと……」
と頭を傾げながらじっくり考えていた時。
「ん~~っと、じゃない!!」
と上司から突然大声で怒鳴られたことがありました。
突然の大声にびっくりした恐怖と
「はぁ?!?!」
という怒りがその時に込み上げたけれど、上手く言い返せず。
「す、すみません……」
と謝まって終わりました。
それから、この出来事がずっと心に引っかかっていたんです。
もう何年も経っているというのに、です。
でね、その記憶がふと蘇ってきた時に
「よし、チャンスだ♡」
と思って、しっぽを捕まえてみたんです。
その時、シチュエーション・場面・上司など、外側に『矢印』を向けるのではなく、自分の内側に『矢印』を向けます。
そして、その時の感情を、おなかの中で響かせて、ありのままに感じとってみます。
隅から隅までその感情に光を当てて
ふむふむ……。
と、手のひらを添えながら寄り添うように、ありのまま感じる。
そして、冷静に、真正面から見つめてみるんです。
そしたらね。
「はっはーん。なるほど♡」
と、やがて理解が起こります。
「私は、仕事が出来ない人を見下していたんだ。」
ってことがわかったんです。
上司が、ではなくて
私が、です。
私が、私を見下していたんです。
その根幹には
「仕事ができない人はおバカさん」
という思い込みがあったんです。
そうやって
ハッ♡
と全体像を掴んだ時。
きらきらきらーん!✨️✨️✨️🚀
と、ネガティブちゃんがどこか遠くに行ったのを感じました。
分解されて、愛に帰っていったんです。
なんとも清々しい軽やかさでした。
ここでのポイントは、
上司は全く関係ないってことです。
ぎゅーっと愛でくるむのも、上司じゃなくて。
私の中にある、ネガティブちゃんを、抱きしめるんです。
いつでも外側に答えはないんですよね。
すべて自分の中にあります。
外側(他人や環境や様々な出来事)は、自分の中にあるものを映し出してくれる脇役でしかない。
主人公は、いつでも自分なんですよね。
あんまり深刻に考え込まないってのもポイントです。
ネガティブちゃんは、サインです。
「もう手放していいよ〜」っていう価値観や信念を、教えてくれています。
可愛い可愛いその子を、ぎゅーっと抱きしめて、愛を込めて、脱ぎ捨てちゃいましょう!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!
クリックしていただけますと、とーーーっても励みになります♡
ありがとうございます♡
↓↓
にほんブログ村
↑↑ポチポチっと♡感謝です。
コメント